体脂肪率の測定方法のお話

こんにちは、GLEENGYMです!

体脂肪率は体組成計に乗るだけで簡単に測定することができますが、どのような仕組みかご存知でしょうか?

一般的な家庭用の体組成計では、インピーダンス法と呼ばれる測定方法が採用されています。

これは微弱な電流を通してその抵抗値を測定する方法です。筋肉は電解質や水分を多く含むため電気が流しやすく、脂肪はほとんど流さないという特性を利用しています。これに加えて、事前に入力した情報(身長、年齢、性別)と体重を合わせて体脂肪率を算出します。

この方法では体内の水分量や足裏の乾燥具合等によって大きく数字がブレてしまいますので、あまり正確とはいえないのが実状です。

あまり気にしすぎず、参考程度に考えておくのが良いでしょう。

なお、他の測定方法としては、水中体重測定法な空気置換法など様々な方法がありますが、いずれも特殊な設備が必要なため、一般家庭では実用的ではないとされています。

==================================

また、この度事業拡大に伴い店舗を移転をする運びとなりました。

会員様のみなさま、いつもGLENGYMに通っていただき誠にありがとうございます。

新規メンバーも大募集中ですので、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ:080-3038-9884(代表直通)

==================================

#パーソナルジム

#パーソナルトレーニング

#肩こり解消

#腰痛改善

#フィットネス

#整体

#ダイエット

#運動不足解消

#神楽坂ジム

#牛込神楽坂ジム

#市ヶ谷ジム

#グリーンジム

#神楽坂

GLEENGYM 牛込神楽坂店

「これで最後のダイエット」 当ジムで最後のダイエットを達成し 継続した健康になるための運動を行いませんか? 時間がない方に向けて オンラインや対面トレーニングなどを提供します。 食事制限が苦手な方に向けて しっかり食べて痩せるメソッドを提案します。 まずは無料カウンセリングにてお悩みを教えてください。

0コメント

  • 1000 / 1000