プロテインの種類のお話

こんにちは、GLEENGYMです!

本日はプロテインの種類のお話!

プロテインは、その原料により大きく「ホエイプロテイン」「カゼインプロテイン」「ソイプロテイン」に分けられます。

それ以外にも多くの種類がありますが、流通量が非常に少ないです。

・ホエイプロテインは牛乳を原料

→プロテインとしては最もメジャー

→栄養成分が優秀なため、特別なこだわりがなければこれを選んでおくと良いです。

製法の違いによりWPCとWPIに大別できます。

・WPCはコストパフォーマンスが良いタイプ

・WPIは余計な糖質や脂質を更に取り除いたストイックなタイプ

※牛乳でお腹がゴロゴロする方は、乳糖が取り除かれているWPIを選んだ方が良いでしょう。

・カゼインプロテインはホエイと同様に牛乳が原料

→ホエイに比べ消化・吸収がゆっくりになるという特徴があります。

・ソイプロテインは大豆が原料

→ホエイに比べて消化・吸収がゆっくりです。

GLEENGYM 牛込神楽坂店

「これで最後のダイエット」 当ジムで最後のダイエットを達成し 継続した健康になるための運動を行いませんか? 時間がない方に向けて オンラインや対面トレーニングなどを提供します。 食事制限が苦手な方に向けて しっかり食べて痩せるメソッドを提案します。 まずは無料カウンセリングにてお悩みを教えてください。

0コメント

  • 1000 / 1000