生活習慣病のお話
GLEENGYM代表の齋藤です。
本日は生活習慣病のお話です。
生活習慣病とは、不適切な食生活や、運動不足、過剰なストレス、過度の飲酒、喫煙などの生活習慣によってもたらされる病気の総称です。
メタボリックシンドロームとしての「肥満症や高血圧症、糖尿病、脂質異常症、動脈硬化症」などが生活習慣病と呼ばれます。
生活習慣病の重症化や合併症によって、脳血管疾患(脳梗塞・脳出血など)、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞など)や糖尿病の合併症としての人工透析が必要な腎疾患、網膜症による失明など、重篤な死亡リスクの高い疾患を引き起こします。
これらの重篤な疾患により、身体機能・認知機能・生活機能も低下して要介護状態へと進行していきます1)。
<引用>
1)生活習慣病 厚生労働省e-ヘルスネット
0コメント