甘酒のお話
GLEENGYM代表の齋藤です。
本日は甘酒のお話です。
甘酒の効果は以下の4つあります。
・ダイエットを助ける効果
・美肌効果
・便秘を予防・解消する効果
・血行促進効果
【甘酒に含まれる成分】
■リパーゼ:脂肪を分解するはたらきがあります。
■ブドウ糖:消化を助ける働きや血糖値をあげる働きがあります。
→満腹中枢が刺激され、少量の甘酒で満腹感を得ることができます。
■ビタミンB2やB6、ナイアシンなどのビタミンB群が豊富に含まれている。
→ビタミンB群にはたんぱく質の代謝を助ける作用あり。
皮膚や粘膜をつくる成分の多くはたんぱく質で構成されており、たんぱく質の代謝を活性化させることで、肌の老廃物を取り除き、ぷるんぷるんで健康的な肌をつくることができます。
■食物繊維とオリゴ糖が豊富に含まれている。
→腸内の善玉菌を増やすはたらきがあるので、腸内環境を整えてくれます。
■GABA(γ-アミノ酪酸)というアミノ酸が含まれている。
→GABAはストレスをやわらげ、リラックス作用があることで知られていますが、実は血圧を下げる効果もあります。
上手く摂取しながら、ダイエットを継続しましょう!
0コメント